コウノトリ飛来ス!


こんにちは!
久しぶりのブログ更新です。
田畑の中の「ポツンと一軒家」の我が家に、コウノトリが飛来しました。
すぐ前の電柱の上に
D758EDA4-06C6-4E72-8C55-9923DEC87A43
BDBFEE39-838F-4897-9DE3-CFA1E807B777
7E1248D1-D7B7-483E-8DF9-4B2782B7BC4E
町内では目撃例が多く何度か遭遇しましたが、あらためてみると、デカい!

鹿や猪も出没しますが、田舎ならではと言いますか、
いい事ありそうな、無さそうな…
なんとなくゆっくりする瞬間です。
6月は蛍が舞って…
149A2048-0759-4C0F-BA08-B976A2EB9B39
93BF4E37-B4A6-4C4E-9712-EF2CC5AC1263
田植えが終わる頃、川を覗けばスッポンがいて…
8EA99A64-4D00-4B56-97E5-FBD8320C7E80
これもデカい!
それも2匹いる
63388D37-FC2C-4FCB-BB2C-DC2D8560121C
真夏の深夜に寝室前の廊下でドタバタと大捕物!
正体は何でしょうか?
ネズミちゃいますよ!
729C3E22-EDEF-41A4-B0C8-2E21454BDD1A
80EB5EB2-49BE-4758-AB20-4684FA66B363
正解は、コウモリでした😄
CA319898-FC02-4197-8BCA-CD1E706BBB48
怪しいです。
捕えられた何かみたいです。
家の中をコウモリが飛んでる家って…
とりあえず逃しました。家の外へ
モグラが畑を荒らしたり、蛇と遭遇して大声あげてビックリすることも多々ありますが、1番のお気に入りは!
畑に座って眺める夕陽です。
78149790-EE3C-4370-94EB-E5F33E095946
燃えるような夕焼け…
一瞬一瞬、刻々としずむ夕陽…
疲れも悩みも吸い込まれそうです。
いつか雲龍が現れないかな〜と思います。
あぁ 深山城に夕陽が沈む
田舎やね〜😄

10

2022.12.28
コウノトリ飛来ス!


こんにちは!
久しぶりのブログ更新です。
田畑の中の「ポツンと一軒家」の我が家に、コウノトリが飛来しました。
すぐ前の電柱の上に
D758EDA4-06C6-4E72-8C55-9923DEC87A43
BDBFEE39-838F-4897-9DE3-CFA1E807B777
7E1248D1-D7B7-483E-8DF9-4B2782B7BC4E
町内では目撃例が多く何度か遭遇しましたが、あらためてみると、デカい!

鹿や猪も出没しますが、田舎ならではと言いますか、
いい事ありそうな、無さそうな…
なんとなくゆっくりする瞬間です。
6月は蛍が舞って…
149A2048-0759-4C0F-BA08-B976A2EB9B39
93BF4E37-B4A6-4C4E-9712-EF2CC5AC1263
田植えが終わる頃、川を覗けばスッポンがいて…
8EA99A64-4D00-4B56-97E5-FBD8320C7E80
これもデカい!
それも2匹いる
63388D37-FC2C-4FCB-BB2C-DC2D8560121C
真夏の深夜に寝室前の廊下でドタバタと大捕物!
正体は何でしょうか?
ネズミちゃいますよ!
729C3E22-EDEF-41A4-B0C8-2E21454BDD1A
80EB5EB2-49BE-4758-AB20-4684FA66B363
正解は、コウモリでした😄
CA319898-FC02-4197-8BCA-CD1E706BBB48
怪しいです。
捕えられた何かみたいです。
家の中をコウモリが飛んでる家って…
とりあえず逃しました。家の外へ
モグラが畑を荒らしたり、蛇と遭遇して大声あげてビックリすることも多々ありますが、1番のお気に入りは!
畑に座って眺める夕陽です。
78149790-EE3C-4370-94EB-E5F33E095946
燃えるような夕焼け…
一瞬一瞬、刻々としずむ夕陽…
疲れも悩みも吸い込まれそうです。
いつか雲龍が現れないかな〜と思います。
あぁ 深山城に夕陽が沈む
田舎やね〜😄

10
2017.06.07
千年ノ都

京の都へご上洛でございます。
京都御所の北側、上京区にある御霊神社(ごりょうじんじゃ)
から京都の旅が始まりますよ。
上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)とも言いまして、
「上御霊神社由緒略記」によれば、平安遷都の延暦13年(794年)、早良親王を神霊として祀ったのが始まりだと伝わります。
IMG_0634
早良親王(さわらしんのう)とは、桓武天皇の実の弟です。
桓武天皇が、長岡京を造営する際、長岡京造営の責任者であり
天皇の信頼を得ていた、藤原種継(ふじわら たねつぐ)が何者かに暗殺される事件が発生します。
激怒した桓武天皇は、暗殺事件の首謀者として、早良親王を
捕らえました。早良親王は、無実を訴えますが、聞いて貰えず
首謀者として扱われ、乙訓寺に幽閉されてしまいます。
早良親王は、食を断ち無実を訴え続けましたが、淡路へと
配流(流罪)されることが決まり、その道中で衰弱により
亡くなり、淡路に埋葬されました。
IMG_0639
その後、新たに皇太子となった桓武天皇の子が病に倒れ、
天皇の母親や皇后が相次いで病死。さらに長岡京は疫病の
流行や天変地異、式部省の門が落雷で倒壊するなど荒れ果て
てしまい、早良親王の呪いだと確信した桓武天皇は、長岡京を廃し、延暦13年(794年)新たな都として、平安京へと都を
移しました。
桓武天皇は、それでも早良親王の呪いを恐れ、早良親王に、
「崇道天皇」の尊号を追贈し、埋葬された山を山陵として
手厚く祀るとともに、御霊神社を創り早良親王を祀り、平安京は結界をはり、鬼門を固めた新都として創り上げました。
御霊神社は、千年の都を見守ってきた神社なんですね〜

あっ!それと、応仁の乱が勃発した場所なんですよ!
IMG_0643

2017.05.12
白井大町藤公園(和田山)見てきました〜

5月10日(水)に 和田山町にある白井大町藤公園の藤棚を見に行って来ました。自宅から1時間ちょっとなので、比較的近場です。 全国の藤棚ランキングの中でも結構上位ですよ!

連休外れてるし平日だから人少なくていいかな〜と思ってたんですが、行ってみるとなかなかの人です!駐車場もそんなに広くなくて入り口は遠回りして列づくり、一台ずつ出たら入れるって感じでした。入場料は500円。入り口からもう藤棚です。紫の花びらが無数に重なって垂れ下がり、長さも1メートルくらいありとても見事でした。風が吹くとふわぁ〜と甘いほのかな香りがしてきました。 私が行った時は横の溜池の上に鯉のぼりが一列に並んで泳いでいましたよ。

村起こしなのか近所の婦人会かなって感じの奥様たちが、炊き込みご飯や柏餅、アイスや地産の椎茸、お酒といろいろ売られてました。焼き鯖鮨が美味しかったな〜

県外の遠い所に出かけなくても兵庫の近場で見れてよかったです。また是非行ってきてください‼︎

IMG_1180IMG_1174

IMG_1175IMG_1159IMG_1167

続きを読む 白井大町藤公園(和田山)見てきました〜

2017.05.10
筍!わらび!いただきました

お客様より筍とわらびを沢山いただきました!!

まずは料理のできるスタッフと山分けして、さて料理です!

IMG_1079

筍づくしといきますか~

炊き込みごはん・煮物・てんぷらを作りました。山椒は家の近くに自生していたので摘んできました。ん〜いい香り。

IMG_1088IMG_1087IMG_1085

私が料理できるって知っていただけました?(笑)お休みの時に頑張るだけですけどね。
料理のお手本はネットの料理サイト、クックパッドを見てます 。これをみれば何でもできますよね。
材料、たけのこと入力すればユーザーが投稿した料理がズラ〜と出てきます。作り方から下ごしらえまで載っているので助かります。
ちなみに私はクックパッドのプレミアム会員です。会員だと評価が高いものからランキング形式に出てくるので失敗しない作り方が見つけやすいのです。

お客様から頂いた物はちゃんと料理しましたよ〜の証明で載せときますね 。全部美味しくいただきました。ごちそうさまでした!!

 

2017.05.03
歴史スポット 〜 山城編〜

今回の歴史スポットは、日本の城の中で忘れてはならない
「古代山城」と呼ばれる城郭群で、岡山県総社市にある、
古代山城 「鬼ノ城」(きのじょう)を目指し、いざ!出陣‼︎
山陽自動車道を西へ走り岡山自動車道、岡山・総社IC、あとは一般道で出発から2時間ちょっとで無事到着です!
IMG_0471
標高397メートルの鬼城山(きのじょうさん)山頂一帯に、高さ6メートルにおよぶ土塁や石塁が約2.8㎞にわたって巡らされた古代の山城です!
IMG_0487
まずは学習広場から、西門と角楼が見えてきました。
「オ〜!」って一人でエキサイト!
IMG_0490
IMG_0502
鬼ノ城の見どころの1つはこの敷石と土塁で、壁土を特定の厚さで層状に突き固めた「版築土塁」(はんちくどるい)で、高さ6メートルの版築土塁が、万里の長城のように約2.8㎞グル〜と巡らされているわけです。敷石は築城当時のままなんですよ!
この土塁に沿って歩きながら遺物を見てまわりましょう。
諸説ありますが、この「鬼ノ城」は史書に記載がなく、正確な築城年や目的は不明なんです。現在では7世紀後半から8世紀前半に築城された可能性が高いとされています。古代山城は天守閣がある城郭とは違い、
そのルーツは663年に起こった「白村江の戦い」での敗北の
影響が強く、「朝鮮式山城」とも呼ばれています。なんと築城から約1300年経つんですよね〜。歴史は諸説がおもしろい!
鼻息荒く説明を挟むとエンドレスです。
途中、水門や復元された南門、東門、北門、築城当時の高石垣など見所は多く気持ち良く歩けます。
IMG_0520
見所の一つ「屏風折れの石垣」です。
立てた屏風のように折れをもって続く高石垣が尾根沿いに張り出しています。高石垣…メチャ高い スリル満点…
グル〜っと歩き尽くして西門に帰ってきました。
IMG_0543
朝鮮式山城らしいたたずまいです。
気持ち良く歩いて、歴史ロマンにドップリ浸かって楽しく充実
した城攻めでしたよ〜
帰りは、ちょっくら寄り道…
IMG_0548

2017.04.26
目覚めよ!鉄馬‼︎

いよいよ暖かくなってきました。今回は愛馬、ゼファーを冬眠から目覚めさせるべく、点検とカスタムを実施します。
まずは、エンジンオイルの状態を把握する為に、油温計を取り付けます。自分のバイクは走行風でエンジンを冷却する、空冷式エンジンで、潤滑、冷却、洗浄、防錆、密封等エンジンオイルの働きがあるなかで、冷却、つまりオイルの温度を常に把握して走行出来るのが理想なんです。油温が高すぎても、低くてもエンジンにとって辛いんです。
IMG_0424
まずは、センサーをシッカリ取り付けて、配線は、振動や熱の影響を考えて、カスタムの観点から極力目立たないように取り回します。
IMG_0445
メーター本体は、見やすい位置に固定して完成です。
油温と電圧、あと時計が付いているので安心です。
それと、エンジンオイルの交換ですね。ここ半年くらいは、ほとんどバイクに乗ってなかったんですけど、乗っていなくても
6ヶ月ごとにオイルは交換しましょう。
IMG_0440
最後は、ブレーキ、クラッチの、ラバーホースの交換です。
純正のラバーホースを、ステンレス製のホースへ変更することで、耐久性と性能がアップ、それと、見た目によろしいです。
IMG_0437
上のホースが純正で、下が新しいホースです。
IMG_0441
もちろんブレーキオイルのエア抜き、交換もバッチリ作業済みですから安心です。
あとは、ライト等の点灯具合、タイヤの状態と空気圧のチェック、チェーンや各部ガタの点検もしっかり完了しました。
出撃準備完了です‼︎
IMG_0451

2017.04.23
桜!サクラ!さくら

会社の前を通ってるJR加古川線の桜並木の写真をアップしときますね。ポジションを決めて「ここだ~!」と思ってシャッター押したら、まさにその時電車が通って 「私ってすごくついてる~!」と、感動しました(狙ってないのに)。
それと、毎年お隣さんから、さくらの花を頂いて花瓶に挿しました。すぐ花びらは落ちてきますけどね(涙)

IMG_1071

IMG_1073

IMG_0979

 

 

2017.03.14
歴史スポット 〜神話編〜

久しぶりに淡路島へ釣りに行って来ました。
この季節はメバルをねらいます。
が、全然釣れません。雨やうねりで集中できず…
今日は俺の負けです。
なので、早々釣りは辞めて、国生み神話ゆかりの地
「自凝島神社」(おのころじまじんじゃ)へ参拝しました。
なんと言っても、高さ21.7メートルの朱塗りの大鳥居の大きさにビックリ!
IMG_0392
京都の平安神宮の大鳥居と、広島の厳島神社の大鳥居に並び、
日本の三大大鳥居と言われています。かなり遠くからでも鳥居は確認出来ますよ。
IMG_0396
古事記、日本書紀によれば、神代の昔、国土創世の世、
伊奘諾命(イザナギノミコト)、伊弉冊命(イザナミノミコト)の二神により創れた日本発祥、国生みの聖地とされています。
大鳥居を潜るとすぐ脇に大きな松の木があります。
通常の松葉は2つに分かれていますが、自凝島神社の松葉は
3つに分かれています。「三鈷の松」(さんこのまつ)と言うそうで、とても珍しく縁起物とされています。
IMG_0400
某女優さんや、エグザ◯ルのメンバーも参拝に来られたそうですね。
丁寧にお参りして御朱印を頂いて帰りまッス!

2017.02.13
2月はバレンタインですよね^_^

11日から ご来店のお客様へチョコレートをお配りいたしました
好きな人にあげる本命チョコ、職場のひとは義理チョコ、友達は友チョコ
自分へのご褒美チョコ 家族に渡す ファミチョコなどなど
だんだん渡す人が増えてきて、出費も多くなってきましたよね〜
お店がお客様にわたすのは 何?チョコなんでしょうかね〜
いい命名があれば 教えてください(笑)

IMG_0832

2017.01.10
歴史スポット 〜山城編〜

今日は、早起きして、岡山県高梁市で夜明けを待ちます。
目指して来たのは、備中松山城です。
img_0102
どうです!この雲海‼︎
凄いの一言‼︎ 言葉はいりません…
img_0155
朝来市の竹田城跡と並び、天空の城ブーム、それと大河ドラマ
真田丸の効果もあって注目されている山城なんです。
img_0156
正直、こんなに綺麗な雲海を見れるとは思っていなかったので… 言葉なく、ただ感動
いつまでも見ていたいですが、展望台を後に備中松山城を攻め陥としに行きましょう。
国の指定重要文化財である備中松山城は、築城から400年の歴史があり、天守が現存する山城としては、日本一高い所にあります。(430メートルだそうです)
img_0174
整備された山道を登ること20分ぐらいでテレビで見た石垣と
土塀にたどり着きました。
img_0183
備中松山城の見所ですよ〜
img_0179
説明を挟むと前に進まないので、とりあえず天守まで登りましょう。
img_0193
img_0196
周りを見渡すと…
雲海の上に浮かんでるみたい!
img_0192
img_0203
いつまでも眺めていたいです。
高梁市には、まだまだ魅力的な歴史スポットがあるので、また改めて遊びに来よう!
興味のある方!是非オススメです!

2017.01.09
新年あけましておめでとうございます

2017年あけましておめでとうございます。今年も4日からの初売りです。

皆様をお迎えするために、門松の飾り付けを朝早くからしていただきました。朝来たときにお店の前のお地蔵さまへ、今年も社員に事故・病気等がなく元気で、会社が災難に見舞われないよう手を合わせお願いいたしました。古くから会社を見守っていただいているお地蔵様です。

社員一同今年も更に精進し、皆様に末永くお付き合いしていただける販売店として邁進して参りますのでよろしくお願いいたします。

 

img_0735img_0726img_0743img_0729